【喪主になる方必見!】国からもらえる葬儀費用(葬祭費)について
2025/07/28
こんにちは、ちかくのお葬式です。
こちらのブログでは、葬儀に関する豆知識や、皆様にお得な情報を発信していきます。
今回は国からもらえる葬儀費用(葬祭費)について詳しくご説明させていただきます。
『葬祭費』とは国民健康保険や後期高齢者医療制度の被保険者が亡くなった際に、葬儀を行なった日の翌日から2年以内に市役所や町役場に申請することで葬儀を行なった方(喪主)に対し支給されるものです。
喪主という役割を担ったことがある方は少ないかと思います。
そんな中で少しでも葬儀費用の負担が減らせる国の補助金制度について、
「ちかくのお葬式」では補助金を受け取る条件などについてお伝えします!
まず日本では葬儀を行なった方(喪主)が市役所や町役場に申請することで『葬祭費』とゆう補助金を受け取ることができます。
次に補助金を受け取る条件について説明します。
・国民健康保険もしくは後期高齢者医療制度に加入していた故人の葬儀を行なった方(喪主)
・葬儀を行なった日から2年以内の市役所や町役場での手続き
・市役所や町役場に用意してある「葬祭費支給申請書」の提出
・故人の国民健康保険証の返却(亡くなってから14日以内)
・国民健康保険喪失届の市役所への提出(亡くなってから14日以内)
・『葬祭費』を受けとる方の葬儀を行なったことの証明(葬儀費用の領収書など)
・葬儀を行なった方(喪主)の銀行口座が確認できるもの
以上が『葬祭費』を受け取る条件になります。
各自治体により異なりますが一般的には「1〜7万円」の補助金が貰えます。
今まで経験がなくて急に喪主の立場になることも考えられるため、そうなったときにどのように動いたらいいのか、何をしたらいいのかがわからない方も多くいらっしゃるかと思います。
そんな時には「ちかくのお葬式」にご相談いただければ、詳しいお話をお伺いし、寄り添ってご案内いたしますので、お気軽にご相談ください。
--------------------------------------------------------------------
ちかくのお葬式
住所 :
東京都渋谷区宇田川町34-5 サイトービルⅢ 5階
電話番号 :
0120-022-010
東京で家族葬のサポートなら
東京で通夜の進行をお手伝い
東京で24時間ご相談が可能
東京で一日葬に対応します
--------------------------------------------------------------------